終っちまったよ冬休み。
あ、どうもこんばんはことりです←
あけましておめでとうございます←遅
今日からぴかさんも仕事が始まり、火曜からはさえたんの幼稚園も
始まります。
GWや盆にまとまった休みのないぴかさんですが、正月だけは
しっかり連休があるので、私にとっても本当にありがたい休み!
特にさえたんが幼稚園に入ってからは、平日休みのぴかさんと休みが
あわず、せっかくぴかさんが休みでもさえたんが幼稚園なので朝ダラダラ
寝ていられないという悲しい事態。
しかしこの正月は本当にのんびりさせてもらった!(朝)
ただ、毎日寝るのが2時とかで(爆)
年賀状もギリギリまで追われたし、後は・・・一体何をやってたんやろう??
墓参りもあったし、なんだかわからぬまま年末は毎日やる事に追われてました。
そしてそのドタバタのまま新年を迎えてしまったよ。
去年のお金の事は去年のうちに!と終わりかけの紅白見ながら家計簿つけて、
危うく家計簿つけながら年越しするところやったww←寸前で終わらせた
そして年が開けてから年賀状を仕上げたというね←
おせちは作らないけど、雑煮だけはしたよ。
関西風の、白味噌の甘めの雑煮。
具は、金時人参、雑煮大根(細〜い大根)、里芋、紅白かまぼこ、豆腐、丸餅。
野菜はすべて丸い(丸く薄切り)のが特徴です。
うちの実家も関西ですが、母方の祖母は姫路の方の出で、それと関係あるのか
雑煮はすまし汁なの。具は似てるけど。
私は実家の雑煮が好き♡←
大晦日に何が大変って、この翌日の雑煮や食事の準備を全部大晦日のうちに
しておく事なのよね。
というのも、元旦から包丁を使ってはならぬという掟みたいなのがあり、
ぴかさんのお母さんなどは実践しておられたので、なんとなく私もそれに
ならっておるのです。
いつもよりちょっときちんと掃除をして、そばも食べ、翌日の食事の準備を
全てして、風呂も入り、ってしてたら紅白終わりかけてたというね(爆)
この大晦日ほど紅白見てない年ないわ!(笑)
なので元旦は逆に何もしないでまったりしました。
夕方から初売りに連れてってもらったww
年が開けてからはわりとのんびりしたかなー。
やっぱり年賀状はきちんと早めに仕上げないとねぇ。
結構家族水入らずでみっちり過ごせた正月やったね。
次の正月こそは年賀状をちゃんと元旦に届くように仕上げて投函するのが
目標ということでww←
しかし、朝寝坊、朝ののんびりに関しては、ダントツにゆっくりできた
正月でした。ぴかさんのおかげ!
私は今さとキチと二人別の部屋で寝ており、ぴかさんとさえみくたんが
同じ部屋で寝ている状態。
休みの日でもどうしてもこの娘さんたちに起こされるわけですが、
別室なのである程度ぴかさんが防波堤になってくれ、私の安眠を確保
してくれました。感謝です。
年越しは怒涛やったけど、後はのんびり楽しく過ごせました。
これで充電できたはずなので、また気持ち新たに、新しい年も
がんばっていきまっせ!
今年は春からみくたんも幼稚園やし!
ちょっと楽になるかなー、と期待しています。
こんな感じで、今頃になってようやくちゃんと日記が書けました。
今年もよろしくお願いいたします。(ペコリ)